数式でラブレターを書きたい!シリーズ第2弾!~まったく算数のできなかった私の数学レベルが中学2年生になりました!(パチパチパチパチw( -`ω-)キリッ なんと、連立方程式も解けるようになったのです、、、それで、\( x \) と \( y \) に友愛数をあてた問題にしようかと思ったのですが芸がないので、一次関数のグラフとして作ってみました。

一次関数でラブレターを作る!

一次関数のグラフの解に愛を込める

Q. 一次関数 \(y = \dfrac{8}{3} x + b\) のグラフが点 \((3 , 17)\) を通るとき、bの値を求めなさい。

\[y = \dfrac{8}{3} x + b\]

解き方

1) \(x\) と \(y\) に それぞれ \((3 , 17)\) を代入します。

\[17 = \dfrac{8}{3} × 3 + b\]

\[17 = 8 + b\]

2) \(+8\) を移項します。

\[b = 17 - 8\]

\[b = 9\]

解をアルファベットの9番目 = 「 \(i\) 」 =「愛」としてみました。

直線の式の解に愛を込める

Q. 点 \((-3 , 1)\) を通り、直線 \(y = \dfrac{8}{3} x\) と平行な直線の式を求めなさい。

解き方

1) 一次関数 \(y = \dfrac{8}{3} x + b \) に点 \((-3 , 1) \) を代入します。

\[1 = \dfrac{8}{3} × (-3) + b\]

\[ 1 = -8 + b \]

2) \(-8 \) を移項します。

\[b = 1 + 8\]

\[b = 9\]

こちらも解として切片をアルファベットの9番目 = 「 \(i\) 」 =「愛」としてみました。そして、平行な直線なので、「いつまでもずっと変わらず(平行)愛しています」という意味を込めました(非ユークリッド幾何学とか?は知りませんw)。

分数 \(\dfrac{8}{3}\)の意味は?

「 \(831\) 」は英語圏で「I Love you」を意味するスラングとのことで、全部で8文字、3ワード、1つの意味として「愛している」を表すそうです。でもそのまま使おうとすると「 \(831\) 」の傾きとか切片って何ぞやっと思ったので、分数 \(\dfrac{8}{3}\) としてみました。

つまり、

\[ y = \dfrac{8}{3} x + 9 \] は、

「I Love You に、愛 (\(i\)) をプラス」

という意味なのです(力業w)。

…あれ?そのまま傾きを \(y = 9x\) として、aの値を求めなさい、でも良かったかも…

まとめ

ネットで「\( <3\)」を縦にするとハートになるというラブレターの書き方を見つけたのですが、なんだか数式の美しさがハテナでした。好みの問題か、もっと高度で私のレベルが足りないからかもしれません。…とりあえず、中学二年生レベルなので中二病全開バリバリ伝説なのです!次の中学三年生レベルの勉強も楽しみです♪ v(*'ω'*)

お読みいただきありがとうございます。(*'ω'*)


良ければ、人生の応援メッセージをランダムで表示するボタンもどうぞ

もう一回ひく?

おすすめの記事